2016年11月7日月曜日

落ち葉の「じゅうたん」を歩こう

第12回ノルディックウォーキングin中山平!

秋の紅葉も終盤のころとなり、昔し芭蕉が歩いたとされます奥の細道を
ノルデックウォーキングで散策していただく催しがおこなわれました。
たくさんのウォーキング愛好者が集いポールをもって、さあ出発です。
  




途中、ヤマモミジが鮮やかに輝いていましたよ。

「 サク♪ サク♪ サク🎶 」枯葉の上を歩く音が聞こえてきます。





片道約6.0Kmを全員無事完走→完歩しました。!(^^)!

終わった後は全員で「クールダウン」。運動の前後の体操は大切ですよね(^-^;

この後は新しくできました中山平のコミニュテーセンターでお昼ご飯をいただきました。

今話題の「ゆきむすび」のおにぎりと「豚汁」をごちそうになりました。暖かくて美味しい
お昼ご飯「ごちそうさま」でした。

  また、今回は特別に3名の方限定とした抽選会が行われ会場は大盛り上りとなりました。
この後、参加者全員に記念品と無料入浴券が配られ終了いたしました。

次回開催は、新緑と紅葉の時期とした2回の開催を予定しているそうです。
皆さんのご参加をお待ちしております。
                       NWいんすとらくたー・K


2016年11月4日金曜日

花淵山に初冠雪



「花淵山に三回目の雪が降る時、鳴子の里にも雪が降る」ってご存知でした?
今シーズン一回目の雪化粧です。この時期、お車でやすらぎ荘にお越しの際は
冬タイヤに履き替えてのお越しをお願いいたします。


11月4日午前7時ころの様子です。道路の温度表示は一桁の4℃でした。



鳴子峡遊歩道の様子です。紅葉最盛期(#^.^#)


11月6日(日)「奥の細道」を歩くノルディクウオーキングが開催されます。
枯葉のじゅーたんの上を歩ける人気の秋のイベントです。
詳しくは中山平観光協会ホームページで!


            NWいんすとらくたー・K

2016年9月26日月曜日

ビックな贈り物(^_-)-☆




大株「舞茸」収穫できました。




これが正真正銘「やすらぎ自採り舞茸」でございます。

2016.9.26撮影 





おいし~い(^o^)秋の味覚「まいたけご膳」

自採り「まいたけ」収穫なりました(^o^)

昨年の秋に、やすらぎ荘の一角にに植えこんだ舞茸菌から見事な舞茸ができました。

舞茸の名の由来に、山で舞茸を見つけた時に喜びのあまり舞い踊った様子から

舞茸と名付けられたとの説に納得です。見てビックリ!!舞い踊ってしました(^^♪


当館で取れた栗と一緒に飾ってみました。
 はい、チーズ!!




一日2食限定!!
「舞茸ご膳」の登場です(^^v


 「揚げ物」 まいたけの天麩羅

「蒸し物」  まいたけの土瓶蒸しとスダチ
「中皿」 まいたけが洋風に変身!!
「台の物」   まいたけの朴葉焼き
 「ご飯」  まいたけの釜めし

当日の舞茸の収穫によって変更もあります。
要予約とさせていただいてます。(#^.^#)

秋ですね~♪
まもなく10月
鳴子峡が一番きれいに映る季節ですね
大自然まるかじり  鳴子やすらぎ荘へ
この秋、ぜひお越し下さいませ。

ウォーキング・アドバイザー.N

2016年9月10日土曜日

秋の気配が(^<^)

 やすらぎ荘でコスモスが咲き始めました!(^^)!


7月に草地を耕してコスモスの種をまきました。
台風の接近と雨で心配していましたが、倒れることなく咲き始めたようです。
朝と夕方の気温がうっすらと肌寒く感じるようになり、秋の訪れを感じます。

 コスモス一輪、可憐すぎます(^.^)/~~~

通りすがりの人達も立ち止まり、思わず記念写真。すっかりと季節の風物となりました。今は三分咲きですが、満開になれば一面にコスモスのじゅうたんが見れますよ。



今年は栗が豊作なのでしようか。たわわに実ったようです。

栗の実がのぞいてます。


早いものはこんな様子。もう食べれますよね(#^.^#)


こんな木の実もみつけました。オニグルミの実です。
殻を割って中の実が食べれます。

しっとり あったか やすらぎの湯  

 やすらぎ荘の周辺では、この時期、秋の気配を感じる自然がいっぱいです。
 秋を満喫した後は、温泉でのんびり思いにふけるのもいいですよね。
 皆さまのお越しをお待ちしています。

 グリーンアドバイザー・K

                     

2016年8月25日木曜日

金浦漁港へ渉外に行ってまいりました!(^^)!

秋田県を代表する名峰「鳥海山」
朝日を浴びてまぶしく雄大な姿で迎えていただきました。
今日は鳥海山の眼下にあります秋田県にかほ市金浦漁港での検診です。

朝5:30、
受診者の皆さんがたくさん集まって来ていました。


「名入りタオル」「パンフレット」「観光マップ」自家製「温泉たまご」
検診を終えられた方にお配りさせていただいております。

鳴子やすらぎ荘では船員の方々の検診に合わせた
渉外活動を展開させていただいております。
多くの船員の方々からのご利用をお願いしています。
     

        これからのシーズン鳴子やすらぎ荘は紅葉の時期を迎えます。
        夏の暑さで疲れた体をやすらぎの湯に浸れば身も心もホット一息。
        皆さまのお越しをお待ち申し上げております。

                                                                                               by やすらぎ営業マン
               
               

2016年7月10日日曜日

何故こんなところで(?_?)


な、なんと駐車場にとめてあったお客様のタイヤをよく見たら

蝉の脱皮(!驚!)




回りにいっぱい草木があるのに、どうして脱皮の場所に
タイヤを選んだのでしょう? 
カラスに見つからないうちに早く脱皮を済ませてくださいね。
そして夏の声を聞かせてくのださい(^.^)/~~~。
       
                                          byおもいやりサンタ。

2016年7月8日金曜日

夏の涼しい話題を・・・

  •     ウェルカム鉄魚!(^^)!

             玄関入口に置かれた水槽です。
                 この中に「鉄魚」がいますよ(#^.^#)

「いらっしゃいませ。テツギョです。」
     鉄魚(テツギョ)について
      キンブナ・ギンフナからの突然変異種で、各ヒレが長く、優雅で美しい泳ぎをする
      ことから「羽衣天魚」とも呼ばれ親しまれている魚で、大きいものでは30センチ
      ほどまで育ちます。大半は名前のとおり鉄サビ色をしています。 赤・白・青・黒
      などの色物として少数見られますが、金魚ほど色鮮やかではありません。
      特に青色系は極端に少なく希少価値が高いことから愛好家からは珍重されて
      いるようです。環境の変化により、近い将来絶滅が危惧されてもいます。
      こうした中、最近「鉄魚れファン」が増えているとの耳より情報をいただき
      早速、先取り好きの当館スタッフが考えました「鉄魚」によるプレゼンです。
     「鉄魚」に興味のある方は、ご来館の際に当館スタッフにお尋ねください。!(^^)!



        お花が見ごろです。

中庭のバラの手入れに余念がありません。
特に四季咲きバラの選定はこまめにが基本ですね(*_*;

紫陽花が満開。


「夏椿」がさいていました。
ツバキ科の花で、花言葉は「愛らしさ」(*^_^*)
葉の脇に5センチから6センチの白い花をつけます。

 露店風呂からの紫陽花


2016年6月9日木曜日

しょうぶ湯に入って、一年無病息災(^o^)

お客様の一年無病息災を願い

旧暦の5月5日にあたる6月9日に「菖蒲湯」をご用意しました。


菖蒲湯の起源は古く、

中国では古来から

端午の節句に菖蒲を魔除けとして用いられてきました。



もともと漢方である菖蒲には、
・血行促進
・腰痛
・神経痛
・冷え性
・筋肉痛
・リュウマチ
・肩こり
・リラックス効果
などの効能が期待されます。


今夜はご家庭でも是非無病息災を願い、
菖蒲湯にお入り下さいませ。
かずえ